忍者ブログ

ふるさと納税

ふるさと納税の仕組みや、どんな返礼品があるのかを紹介します。


「ふるなびならたった3分でふるさと納税!」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ふるさと納税 仕組み

年末の駆け込み需要が盛んになっている「ふるさと納税」ですが、やってみたいけど、まだよく分かっていないという人も多いと思います。

簡単に言うと、2年間で2000円多く納税するだけで、納税した自治体の特産品など返礼品としてもらえる制度です。

この「2000円」と言うのがどこから来たかと言うと、例として年収600万円の人が2年間のうちの払う所得税と住民税の合計はだいたい360万円になります。

ふるさと納税をする場合、寄付額を6万8000円とすると、1年目は186万8000円納税することになります。

ふるさと納税は控除の対象になっているので、2年目は1年目に余計に払った6万8000円から2000円を引いた6万6000円が控除され173万4000円納税します。

そうすると、2年間に納税する合計額は360万2000円になり、なにもしなかった場合に比べて「2000円」納税額が増えています。

注意が必要なのが、ふるさと納税には限度額が決められていて、この限度額を越えて寄附をしてしまうと「2000円」以上の負担になってしまいます。

例とした、年収600万円の人の限度額がだいたい6万8000円になります。

わずか「2000円」の負担で、年間で3万円から4万円相当の返礼品をもらえるので、結果的に3万円近く減税したことになります。

ふるさと納税は以前は、その自治体のホームページなどを見てどこに寄付をするか探すのが大変でしたが、最近はポータルサイトも充実してきたので、寄付先を簡単に見つけることができ、手続きも簡単です。

ふるさと納税をやって損をすることはまずないので、ぜひやってみてください。
PR